疾病は早期発見&早期治療が基本。
当院では、未然防止を含めた早期発見のための体制構築に尽力するとともに、皆様の知識が強化されることで早期発見に繋がるのではとの思いから、
主な眼の疾病の概要を掲載させていただいております。
近視の進行予防と治療 | 花粉症(花粉症の原因植物) | 白内障 | |||
加齢黄斑変性 | 前眼部疾患 | 緑内障 | |||
色覚異常 | 結膜炎 | 網膜剥離 | |||
閃輝暗点 | ドライアイ | 中心性漿液性網脈絡膜症 | |||
斜視 | 心因性視力障害 | 糖尿病網膜症 | |||
円錐角膜 | 涙道閉塞 | 眼瞼痙攣 | |||
翼状片 | 結膜下出血 | 眼部帯状疱疹 | |||
飛蚊症 | ものもらい | VDT症候群 | |||
眼に良い食べ物 |
色覚異常
すべての色は、光の三原色といわれる赤、緑、青の三つの光の組み合わせで作られています。網膜にある色を感じる視細胞である錐体にも、
赤、緑、青領域の光に高い感度で反応する、赤錐体、緑錐体、青錐体の3 つの錐体が存在します。
色覚異常はこの3種類の錐体のどれかに、異常や欠如があるために起こります。
先天色覚異常は、大別して「先天赤緑異常」「先天青黄異常」「全色盲」の3つのタイプにわけられますが、
先天青黄異常と全色盲は非常に稀で、一般には先天色覚異常というと先天赤緑異常を指します。
尚、先天性の色覚異常は珍しいものではなく、日本人男性の約5%、女性の0.2%の頻度で発生し、国内で300万人以上が該当します。
●先天性色覚異常の原因
先天性色覚異常は遺伝によって発現します。原因となる遺伝子が性染色体のX染色体上に存在する伴性劣性遺伝です。
●見え方
●検査
色覚検査は、スクリーニング検査により色覚異常の疑いのある方をふるい分け、その後、精密検査によって診断を行う方法が取られます。
スクリーニング検査では、短時間で色覚異常の疑いのある方を高い精度でふるい分けられる仮性同色表を用います。
仮性同色表は、図のようにいくつかの色を点状に配置して図形などが描かれています。色覚異常の人には見えなくても、
色覚が正常な人には見えるよう配置されたものもあれば、その逆のものもあります。
左図は色覚の精密検査で行われるパネルD-15 テストで使用される道具です。
1つの基準の色相キャップと 15 個の色相キャップで構成され、色相キャップを色の似ている順に並べることで、色覚異常の程度を2 つに分ける用途に利用されます。
●治療
有効な治療法がないのが現状です。
色覚異常は白黒の世界ではなく、色の知覚は可能で、正常な色覚の人とは違った色の世界を見ているに過ぎません。
ほとんどの色覚異常の方は問題なく日常生活を送ることができますが、時として色の判別が困難な時にアドバイスを行い、日常生活を不都合なく送れるようにすることが重要です。